松山秋祭り2024年!日程やアクセス、駐車場情報を紹介

2024年の今年も10月の5日、6日、7日の3日間にわたり開催される松山秋祭り。
松山の秋の風物詩となっている松山祭り。神輿同士をぶつかり合わせる「鉢合わせ」は熱気あふれる雰囲気の中激しく盛り上がるため、毎年県外からも数多くの観光客が訪れ各会場は神輿が見えない程人で溢れます。

目次

松山秋祭りとは

松山秋祭りは、五穀豊穣や家内安全、商売繁盛などを願い開催される松山市の伝統的な祭事です。神輿と神輿をぶつけ合う「鉢合わせ」が有名で、1年間眠りについていた神様を起こすためや、神の霊威を高めるためと言われています。

「もってこい」「モテコイ」との掛け声は、「福よ来い」というような意味合いもあり、神輿の鉢合わせ時などでよく聞かれる掛け声です。

鉢合わせ以外にも、勝岡八幡神社の一本走りや、今津大神輿の宮入りの押し合いなど各地域でさまざまな秋祭りが開催されています。多くの地域の神社から神輿が出て街を練り歩き神輿振りなどが行われています。

松山秋祭りは各所で開催

松山秋祭りでは、道後温泉駅前、城山公園、石手川公園、三津厳島神社での鉢合わせや、勝岡八幡神社での一本走り、北條地区の神輿落としなどが有名ですが、そのほかにも各地域・各神社で多くの神輿が出ています。

伊台、小町、西長戸、垣生、睦味、居相、古川、竹原など、秋祭り期間中はどこの神社からも神輿が出ています。

松山秋祭りの日程

〇日程
10月5日(土) 宵宮 20:00~宵祭り・かきくらべ
10月6日(日) 本祭 10:00~神事
10月7日(月) 本宮 6:00~7:30頃鉢合わせ(道後温泉駅前)

松山秋祭りの開催場所

松山秋祭りは、1ヵ所で行われるという事ではなく、松山市内の各地区で開催されます。

鉢合わせで有名な場所だと、道後温泉駅前、石手川公園、松山城山公園(堀之内)、の各所で鉢合わせが行われます。

鉢合わせのスケジュールは、各地域の神輿やスケジュールによって鉢合わせなどの内容が変わってくる為、各地域ごとに確認が必要です。

松山秋祭りの見どころ

松山秋祭りは、各所でさまざまな秋祭りが開催されていますが、その中でも毎年注目度が高く、観客の数も多い松山秋祭りの見どころを紹介していきます。

道後温泉駅前での鉢合わせ

秋祭りの見どころはやはり道後温泉駅前の鉢合わせになるかと思います。

県内外からも多くの観覧客が訪れ、会場では近くからは見えないほど人であふれかえります。道後温泉駅前では八町会の豪快な神輿の鉢合わせを見る事ができます。

鉢合わせは、7日の朝6時半頃から八町会の(溝辺町大神輿、湯之町大神輿、道後村大神輿、築山大神輿連合会、大唐人神輿、持田連合大神輿会、小唐人大神輿、北小唐人大神輿連合会)神輿が道後温泉駅前で鉢合わせを行います。

城山公園での鉢合わせ

松山城山公園(堀之内)でも、古町大神輿の四角さん、八角さんの鉢合わせを見る事ができ城山公園内には多くの出店も出ていて盛り上がっています。

鉢合わせは、7日の本祭り日、午前6時と午後18時の鉢合わせが予定されています。

城山公園内ということもあり、会場は広く見やすいのでおすすめです。

石手川緑地公園での鉢合わせ

石手川緑地公園でも、立花大神輿、日の出神輿、新小栗大神輿、長町大神輿などが集まり鉢合わせを行います。

鉢合わせは、7日の15時頃から鉢合わせが予定されています。

石手川緑地公園ということもあり、会場は広く道路側からだと高さもあるので見やすいです。

松山市三津厳島神社での鉢合わせ

三津厳島神社でも、神輿の鉢合わせによる秋祭りが開催されており4体の神輿が鉢合わせを行います。

7日の午前1時宮出し(けんか神輿あり)と午後9時頃宮入り(けんか神輿あり)があります。厳島神社での鉢合わせは柄と柄を縦に合わせて鉢合わせをするのが特徴的です。

勝岡八幡神社 秋まつり

松山市勝岡町で開催されている秋祭りでは、白い衣に身を包んだ若者らに担がれた7基の神輿が出御します。一本走りでは、ふんどし姿の神守10名程が神輿を担ぎ、参道約100mを走り込みます。 神輿を揺らさず美しく走る姿は観客を魅了し松山市無形民俗文化財にも指定されています。

7日の朝7時頃から一本走りが行われる予定です。

松山秋祭りの駐車場情報

松山秋祭りの駐車場は、基本的に特別に用意されている駐車場はありません。

特に上記で紹介した道後温泉駅前や三津厳島神社近辺での特設駐車場はなくかなりの人混みが予想されます。当日はどの会場でもコインパーキングは満車になる可能性が高いため路面電車やバス、タクシー、近くの人は自転車などで行くのがおすすめです。

城山公園だと街中にコインパーキングは多く、市営駐車場もあるためある程度は駐車場に止めれる可能性があるかと思います。

松山秋祭りは各所で楽しむ

松山秋祭りは各地域でそれぞれの神輿が出て街を練り歩くので、鉢合わせがある会場まで見に行かなくても近所の神社から神輿が出ているところが多くあります。

遠方の会場に行くのもいいですが、近所の神輿を見て楽しむのも、また地域に密着した秋祭りを楽しめるかと思うので、ぜひ10月の3日間は松山秋祭りに参加してみてください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

愛媛県のグルメやカフェ、イベント情報など愛媛県のおすすめを紹介しています。
愛媛県の新店舗情報やおすすめ情報があればお気軽にインスタグラムのDMからご連絡頂けたらあと思います。
インスタグラムのフォローもお願いします♪

スポンサーリンク

目次